Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
京都検定リベンジだ!(炎▽炎)ウオオオッ!
郵便ポストに潜む京都の香り、便りのヌシは
「京都商工会議所 京都検定検定事務センター」からでした。

んだこれゃあ〜!
まぁた、テキストに間違い発覚か〜!
凸(▼▼メ  オラオラ〜ッ!


もとい、「わ〜い!」と、
喜んであけてみると、今年12月の検定試験の案内でした。

昨年はいそがしくて受検できなかったけれど、
今年こそは受検・合格するぞ!

気になる1級の試験概要がついにベールを脱ぎましたね。
記述(語句・穴埋め)式問題50問以内および小論文式問題
・京都の歴史・文化などについて高度な知識レベル
・京都の魅力をい発信でき、次世代に語り継ぐことができる
・公式テキストに準拠して出題

80%以上正解して合格だそうです。
2級に合格していないと1級には挑めません。

まずは3級・2級の制覇から。
京都をネタにブログをやっている者として、
絶対合格するぞなもし!!

Link:京都・観光文化検定試験

posted by: uicha | 京都検定 | 00:27 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
京都検定講習会 前期日程もうすぐ開講!
「京都・観光文化検定試験」の講習会が
4月下旬より始まります。
水曜コースと土曜コースがあります。
場所は地下鉄烏丸線北大路駅すぐの大谷大学。
開講初日1週間前まで。定員に達してなければいいのですが。。。

詳細は、公式HPにて。

京都商工会議所京都検定
http://www.kyo.or.jp/kyoto/kentei/kyotokentei/

posted by: uicha | 京都検定 | 01:33 | comments(6) | trackbacks(1) | - | - |
京都検定 公式テキストブック交換
京都商工会議所から封筒が届きました。なんじゃらほい。
多数の誤記・誤植のあった公式テキストブックを交換するとのことです。
3月25日から無償で交換とのこと。返信用封筒(送料無料)がついてました。

第2回京都・観光文化検定試験は、2005年12月11日(日)に実施予定。
リベンジに燃えるぞ〜!
posted by: uicha | 京都検定 | 00:10 | comments(3) | trackbacks(0) | - | - |
京都検定合格への道 〜第1回試験振り返り〜
2004年12月12日に実施された第1回京都検定、皆さんはどうでしたか?
ういちゃ♪は散々な結果でした(TT
自己採点の結果、2級も3級も合格していません。
大学受験のときにセンター試験の日本史で90点取ったからって
侮ってはいけませんねw 勉強不足です。

やはりテキストをきちんと読み込むのがイチバン大事です。
ミーハーに「ネタ的におもしろそう!」な〜んて記事を書いていたのが、
恥ずかしいくらい手痛いしっぺ返しを食らいました。(/;°ロ°)/ アレー
キッチリ時間を取って勉強しないと受かりません^^;

このブログでは、京都検定試験対策になるよう、
あれこれ記事を書いていきたいと思ってますので、
どうぞよろしくお願いいたします^^

第1回京都検定の問題・解答は
京都新聞ホームページに載っています。
受検しなかったひとも、チャレンジしてみてくださいな♪

特に2級は難しいですね〜。知人の中には、23点をとった人がいます。
4択問題なので確率的に25点取りたいトコロなのですが…。(^^;

2005年から1級の試験が実施されますが、どれほど難しいのでしょうか?
重箱の隅をつつくようなマニアックな問題が出るんでしょうね、きっと。^^;

あ、そうそう「京都ぐるめ ういちゃ♪」を読んでいたら、
答えられる問題もありましたよ。

【2級 第49問】
河原町御池東北角にあった長州藩邸跡には、現在ホテルが建っているが、
河原町通りに面して建っている長州藩士の銅像は誰か。
ア.大村益次郎 イ.桂小五郎 ウ.吉田松陰 エ.高杉晋作

「京都ぐるめ ういちゃ♪」2004年11月1日の記事

【2級 第50問】
高瀬川を舞台にした小説『高瀬舟』の作者は誰か。
ア.森鴎外 イ.志賀直哉 ウ.芥川龍之介 エ.樋口一葉

「京都ぐるめ ういちゃ♪」2004年10月28日の記事

答えは続きにて
続きを読む >>
posted by: uicha | 京都検定 | 01:35 | comments(1) | trackbacks(1) | - | - |
京都検定のお勉強すすんでますか?^^;
京都検定まで1ヶ月をきりました。

70箇所以上の間違いが見つかった京都検定テキスト、
どうやら無料交換されるそーですわよ、奥様 (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ひそひそ


改訂版と無料で交換京都検定テキスト
posted by: | 京都検定 | 09:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
京都検定 受検申込完了!
ご報告ですっ!

ういちゃ♪は、本日、京都検定の2級と3級を受検申込いたしました!
ホームページから申込ができるんですよ♪

正直、あまり勉強できてなくって、
グルメならともかく、神社仏閣の名前が覚え切れそうにありません。
京都に住んでいても、
神社仏閣ってどこも似たような名前ばっかじゃん・・・と
ブーたれていますw^^;

3級合格もあやしいし、2級はきっと受からないと思うけれど、
来年につながるプレーをしたいですね。
参加することに意義がある!!
そう信じてあと2ヶ月勉強がんばってみます♪

11月7日(日)まで受け付けているそうなので、
軽いノリでいいでしょ〜 ぜひ受けてみよう!!


京都・観光文化検定試験 〜通称・京都検定〜
posted by: | 京都検定 | 03:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
京都検定受検受付始まる!!
京都観光の資格検定「京都・観光文化検定試験(京都検定)」の
受検申込受付が始まりました。
公式テキストは増版を重ね、販売部数は15,000部を超えたそうです。
志願者は、7,000-8,000人の見通しだそう。
予想を超える大反響ですね。

さぁ、ういちゃ♪も受検申込しなくちゃw

Link News:
「京都検定」受検者熱く 京都商工会議所、きょうから受け付け(京都新聞)
大人気「京都検定」 10月7日から2、3級の受験申込をスタート(日本商工会議所)
posted by: | 京都検定 | 00:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
京都検定想定問題モドキw その1
本番はこんな出題形式ではないでしょうが、
強引に出題しますw

Q.「大文字」「妙」「法」「船形」「左大文字」「鳥居形」
  6つあるが「五山」の送り火と呼ばれているのはなぜ?

初めて五山の送り火に行ったとき、
これがひじょーに疑問に思っちゃいました^^;

難易度は易しめ
答えは、コメント欄をクリックしてご覧になれます。

posted by: | 京都検定 | 11:26 | comments(3) | trackbacks(0) | - | - |
京都検定♪ あなたの京都通度をチェック!
「京都検定」なんてあるのご存知でした?
いやいや、知らなくて当然w 今年から始まる検定試験だそうです。
京都商工会議所主催で、12月12日日曜日に実施されます。
「京都検定」というのは通称で、正式名称が「京都・観光文化検定試験

2級と3級があって併願可能。1級は来年度からのスタート。
3級は公式テキストから90%出題、2級は70%以上出題。
70%の正答率で合格し、満点合格者には表彰を予定w

「わたし、京都検定2級もってるんですよ〜♪o(^ー^)o」
なぁんて言ってみたい!
ネタ的にとってもおもしろそうですw
「周りの人から何それ?w」と興味を示されることうけあい^^

よぉ〜し!やったるぞぇ〜! o(炎▽炎)o ウオオオッッ!!
京都検定2級取得に燃える、ういちゃ♪でしたw

京都検定を一緒に受けてくださる人、情報交換仲間を募集します。
ご希望の方はコメントなどよろしく^^

Link to:京都検定

-------------------------------------------
公式パンフより

京都は日本文化発祥の地。
町のすみずみに多彩な文化が息づき、
豊かな生活文化と洗練された人情を育みました。
この京都の文化と魅力を次代に伝え、
そして世界に発信するため、たしかな知識と見識、
そしてより質の高いもてなしの心が求められます。

「京都・観光文化検定試験」は、観光都市・京都が
より高質の国際文化観光都市となるために、
そしてこの町の人々がもっと京都に誇りをもつために
実施する「京都学」の検定試験。
真の京都通を公認する都市観光検定試験です。
観光関係に従事する人はもちろん、
もっと京都を学びたい人や京都ファンなど
多彩な受験者を募っています。
posted by: | 京都検定 | 01:11 | comments(0) | trackbacks(1) | - | - |